TITLE: The Foggie Dew(ザ・フォギー・デュー)
AUTHOR:
PERFORMER: Luke Kelly(ルーク・ケリー)
英語に”wild goose chase”というものがあります。つまり、直訳では「野生のカモを追うこと」、転じて、かどうかは知りませんが、「追いつけることが不可能なものを追うこと」を意味します。
一方、この歌詞に出てくる”wild geese”とは、時を経て「祖国を離れて戦地に戦うアイルランド人」を意味することばになりました。
Easter: イースター、キリストが死から復活したことをお祝いする復活祭
the Angelus Bell: ジ・アンジェラス・ベル、教会で鳴らされる「天使の鐘」
the Liffy: ザ・リフィー、ダブリンを流れるリフィー川
Dublin: ダブリン、アイルランド共和国の首都
Irish: アイリッシュ、アイルランドの
Suvla: スブラ、トルコのガリポリ半島のエーゲ海側にある地名、第一次世界大戦の戦地になったところ
Sud el Bar: スーデルバー、トルコのガリポリ半島にある村、第一次世界大戦時にはアイルランドの軍隊がここから上陸した
Royal Meath: ロイヤル・ミース、アイルランドのミース県(County Meath)は代々王様がいたことからroyal(王の)というニックネームがついているようである
Brittania: ブリタニア、イギリス、大英帝国
Albion: アルビオン、イギリス
Ireland: アイルランド、アイルランド共和国
England: イングランド、イギリス、イングランド
the North Sea: ザ・ノース・シー、北海
Pearse: ピアス、パトリック・ピアス(Páidric Pearse: 1879-1916)、アイルランドの教師、詩人、活動家でイースター・ライジングの首謀者の一人
Cathal Brugha: カール・ブルー(Cathal Brugha: 1874-1922)、イースター蜂起やアイルランド独立戦争などで名をはせた運動家、政治家
the Fenians: ザ・フィーニアンズ、アイルランド独立を目指して組織されたフィニアン同盟がもとになっているが、広い意味では祖国独立を目指して戦う者をさす
Eastertide: イースタータイド、イースター(前述)の時期
As down the glen one Easter morn
To a city fair rode I
There armoured lines of marching men
In squadrons passed me by
No fife did hum, no battle drum
Did sound its loud tattoo
But the Angelus Bell o’er the Liffy’s swell
Rang out in the foggy dew
Right proudly high over Dublin town
They hung out the flag of war
‘Twas better to die ‘neath an Irish sky
Than at Suvla or Sud el Bar
And from the plains of Royal Meath
Strong men came hurrying through
While Brittania’s huns with their long-range guns
Sailed in through the foggy dew
Oh the night fell black and the rifle’s crack
Made perfidious Albion reel
Mid the leaden rain seven tongues of flame
Did shine o’er the lines of steel
By each shining blade a prayer was said
That to Ireland her sons be true
When the morning broke still the war flag shook
Out its fold on the foggy dew
It was England bade our wild geese go
That small nations might be free
But their lonely graves are by Suvla’s waves
On the shore of the great North Sea
Oh had they died by Pearse’s side
Or fought with Cathal Brugha
Their names we will keep where the Fenians sleep
‘Neath the shroud of the foggy dew
But the bravest fell and the requiem bell
Rang mournfully and clear
For those who died that Eastertide
In the springing of the year
And the world did gaze in deep amaze
At those fearless men but few
Who bore the fight that freedom’s light
Might shine through the foggy dew
Back through the glen I rode again
My heart with grief was sore
For I parted with those valiant men
Who I’ll never see more
But to and fro in dreams I’ll go
And I’ll kneel and pray for you
For slavery fled, oh glorious dead
When you fell in the foggy dew
イースターの朝、谷を下り
町の祭りに馬で行くと
軍服を着た男たちの騎兵隊の
隊列が目の前を行進している
笛の音も聞こえず
戦いの大きな鼓の音も聞こえず
ただアンジェラの鐘がリフィー川に
霞む霧の中を鳴り響く
ダブリンを見渡す高いところで
戦いの旗が堂々とはためくが
スブラやスーデルバーで死ぬならば
アイルランドの空の下が本望だ
ロイヤルミースの平原から
急いでやってきた強い男たちに
英国軍野郎は長距離ライフルで
霞む霧の中を船で入ってくる
夜の帳が降りてライフル一撃
忠誠心のないイギリス軍はたじろぎ
鉛の雨の中七つの火の粉が
鋼鉄の筋の上で光り輝く
アイルランドに忠実であれ、と
輝く剣一振りごとに祈りを捧げ
夜が明けてもいまだ戦いの旗は
霞む霧の中を揺らめいている
小国に自由を、と言い聞かせて
イギリスは我が兵士を戦地に送るが
スブラ湾の波が聞こえるところか
北海の海岸が一人で眠る墓となる
ピアスの傍で死んでいれば
カール・ブルーとともに戦っていれば
フィニアンたちが眠るところに名を記し
霞む霧の中で布に包まれる
春が訪れようとする時期に
イースターの戦いで死んだ
勇ましき者を追悼する鐘が
悲しくも澄んだ音で鳴り響く
深い驚きで世界が目にする
少なくも恐れを知らぬ男たちが
挑んだ戦いは自由の明かりに
霞む霧の中で明かりを灯す
また谷を通って馬で帰ると
痛ましい心は悲しみに暮れる
見送った勇敢なあの男たちには
もう二度と会えないのか
夢の中で行ったり来たり
跪いては祈りをささげる
奴隷から逃れたものに栄誉あれ
霞む霧の中で死を遂げたものよ
◆ ルーク・ケリー
◆ ザ・ウルフ・トーンズ
◆ シネイド・オコナー、ザ・チーフタンズ
コメントを残す